目次へ

2003年11月

ねーねー 2003.11.1
10月中旬から体調を崩して時々戻ってきていたねーね−が
本格的に大学をお休みして自宅に戻ってくる事になりました。 
その準備の為に母はねーね−の所へ早朝からお出かけでした。 
由紀子が目を覚ます前に家を出たので起きてからの反応が心配でしたが、
できたら日帰りで戻ってきたかったので仕方がありません。 
気になって途中で電話をしたら意外にも由紀子が電話口で応答してくれました。 
 
「ねーね−を連れて帰るからおりこうにお留守番をしていてね!」 
「うん!( ^-^ )・・・ねーね−の携帯電話ね!」 
 
ねーね−の携帯電話は家族の持っている物の中でも一番性能のいい機種で着メロの音がすごくいいんです。 
そして、その携帯電話には由紀子が大好きな「アルプスの少女ハイジ」のテーマ曲が入っています。
ヨ〜ロレイヒ〜の声付です。(笑) 
母の携帯にもダウンロードしたのですが、音源が少ない為に声なしで、由紀子はちょっと不満なのです。 

ねーねーが帰宅するたびに「お帰りなさい!」の前に必ず
「携帯電話は?」と聞く由紀子! 
ちょっと悲しいねーね−なのでした。(笑) 
 
母は片道3時間もかかるところをがんばって日帰りをしてねーね−を連れて帰ってきました。 
これからまた家族5人での生活が始まります。 
由紀子にとってねーね−は姉というよりももう一人の母のような存在です。 
ねーねーは自分の病気の治療と同時に由紀子の生活改善に取り組むのだそうです。 
それは言わずと知れたダイエット! 
由紀子の試練の日々が始まりそうです。 
母はちょっと離れておばあちゃんのような感覚で由紀子を見守りたいと思います。(笑) 


模様替え大作戦 2003.11.2
ねーねーが戻ってきて一緒に生活する為に家の中の模様がえ大作戦が始まりました。 
引越しの時に4人での生活を想定して部屋割りをしていたので、
ねーね−のスペースを確保する為に家具を移動したり、たんすの中を入れ替えたり・・・
もう大騒動です。(((^^;)(;^^) ))あたふた 
お邪魔虫の由紀子はお父さんの部屋に緊急避難です。 
でも、自分の机や本をいじられるので気が気ではありません。(笑) 

荷物を少なくする為に由紀子のおもちゃを少し整理する事にしたのですが、
どのおもちゃを捨てていいものか・・・・/(゜ё゜)\ ウーン 
そこで由紀子に確認をしながら作業を進める事になりました。 
 
確認役はねーねーです。 
「これは要るの?」 
「要るの!」 
:⌒┻o(-_- )ヤレヤレ( -_-)o┳ドッコイショ 

「これは要るの?」 
「捨てるの!」 
(-o- )/ ⌒-~ ポイ! 
 
紙ぐず一枚まで全ての確認作業が続きます。 
思いがけないものが要ったり、「エー?それは捨てちゃうの?」と、言うものまでいろいろありました。 
由紀子の価値観は解りません。(笑) 
 
春の引越しの時には聞いても答えなかった
「要る・要らない」をちゃんと言えるようになった由紀子の姿に感激しながら、
根気よく由紀子に確認を続けるねーね−の姿にもさすが第2の母と感心をしてしまいました。 

でも、病人をこき使ってはいけませんでしたね。□\(- -;) ハンセイ 

それでも、午前中いっぱいかけて姉妹3人の寝るスペースが確保されました。 
♪狭いながらも楽しい我が家〜♪ 
春までの6ヶ月間、5人での生活を楽しみましょうね! 
おかわり 2003.11.3
いつ頃からか、由紀子は御飯をおかわりする事にこだわりを持つようになっていました。 
拒否すると機嫌が悪くなるので、甘い母はついついそれを許してきました。 
ただ、御飯の量は食べ過ぎにならないように一杯分を半分ずつ与えるようにしていたのですが・・・・・。 
この様子にさっそくね−ねーからチェックが入りました。 

「おかわりをさせること自体が太らせる元になる。よそでおかわりをすれば食べ過ぎるでしょう。」 
返す言葉はありません。 
 
さて、いよいよ由紀子に「おかわりはない!」と言い渡す時が来ました。 
この役目もねーね−です。(笑) 
(恐い役はねーねーに譲って、母は良い所どりを決め込む事にしました。(*^m^*) ムフッ) 
「いやだ〜!おかわりする〜!」o(;△;)o エーン 
案の定泣き叫ぶ由紀子ですが、鬼のねーねーはそれくらいではめげません。 
ついに由紀子を納得させてしまいました。 
さすがねーねー! 
 
でも・・・その夜由紀子の前にはてんこ盛りの御飯が出されていました。(笑) 
これじゃ〜今までより御飯の量が多いんじゃないかい?と、突っ込むと 
いいの!今日だけは特別!!と、結局は由紀子がかわいくて仕方のないねーね−なのでした。(笑) 
がんばります 2003.11.7
今日は担任のK村先生が外勤の為1日中お留守でした。 
前日、先生とお約束をしました。 
@掃除を毎日すること 
A給食当番をすること 
B音楽の時に鍵盤ハーモニカをちゃんと演奏する事 
これは先生が居ても居なくてもがんばる目標なのですが、お留守の時には一人でがんばらなければなりません。 
朝、登校前にもお母さんと約束をしました。 
★先生が居なくても泣いてはいけません。S木先生の言うことをきくこと! 
たくさんの約束を胸に学校へ行った由紀子ですが、さて?!どれくらい守れたのでしょうか? 
 
お迎えの時にS木先生が今日の様子を話してくれました。 
 
朝、授業の始まる前に音楽室で合奏の練習があったのですが、
先生が職員会議の為に少し遅れて音楽室に行くと、
由紀子はちゃんと鍵盤ハーモニカの練習に参加していたとのことでした。 
 
1時間目と2時間目は家庭科の時間でした。 
いつもは参加しない授業なのですが、今日は特別に参加させてもらいました。 
でも、この日はミシンの授業で先生は他の生徒から目が離せません。 
由紀子は黙ってみんなの作業を見学していたようです。 
退屈な時もあったでしょうに、泣く事も騒ぐ事も無く、じっと我慢をしていたそうです。 
他の課題を準備してやれなかったことを先生はとても気にしていました。 
由紀子が我慢して座っている姿に胸が痛んだと言ってくださいました。 
確かに由紀子にとっては辛い時間だったかもしれませんが、
いつもはたくさん配慮をいただいているのですから、時には我慢をしなければ・・・・。 
でも、そんな由紀子の気持ちをちゃんと先生がわかってくださっているのですから、
やはり由紀子は幸せだと思うんです。 
 
そして、給食当番は・・・。 
小さなおかずの当番の由紀子は時々仕事をしたくないと泣いたりするのですが、
今日はまじめにがんばっていたようです。 
でも、今日のメニューは不器用な由紀子には難しくてS木先生に手を添えてもらって配膳をしたそうです。 
 
S木先生は由紀子が何度も「がんばるんだよ!」とか「がんばれ〜!」と独り言を繰り返していた事も話してくれました。 
K村先生や私との約束を守ろうと本当に一生懸命の一日だったのでしょう・・・。 
結局由紀子は3つのお約束のすべてをがんばり抜いたことになります。 
すばらしい!(*^_^*)v ヤッタネ 
月曜日にはK村先生にいっぱい誉めてもらいましょうね!(*^-^*) 
 
もちろん私もいっぱい抱き締めて誉めてやりました。 
スリスリ(*^。^人^。^*) スリスリ

班日誌 2003.11.8
昨日、他にもいいことがありました。 
お迎えの時、S木先生と話をしていると由紀子が「日記!日記!」というのです。 
先生と何の事だろう?と言っていると、カバンの中に日記があるような素振りをします。 
中を見てみると「班日記」と書かれたファイルが入っていました。 
そして表紙をめくるとそこに一枚のメモが入っていました。 
 
『ゆきちゃんのお母さんへ 
5-3では班日記をはじめました。 
今日はゆきちゃんの番なので書いてください。 
そのあと月曜日に学校へ持ってきてください。 
お願いします。』 
 
何だか胸がジーンとしました。 
由紀子もちゃんと班の一員として扱ってもらっているんですね・・・。 
そして、由紀子一人では書けないことを知っているので、私に手伝ってやってくれとメモを書いてくれたんです。 
5年生にもなるとこんな配慮ができるようになるんだー!と感激してしまいました。 
 
S木先生も全然知らなかったメモでした。 
先生は班の子ども達のこの配慮とそれをちゃんと理解している由紀子の姿をとても喜んでいました。 
「自分で言うのもなんですが・・・僕のクラスはいいなぁ〜!」 
もしかしたら私以上に先生のほうが感激していたかもしれません(笑) 


ピアノ 2003.11.13
2週間ぶりのピアノのレッスンです。 
前回ピアノのふたを開ける事すら拒否した由紀子ですが、意外にもすんなりレッスンに行く事を承知しました。 
やっぱりピアノは弾きたいんだ!と確信をもちました。 
今日はちゃんとピアノの蓋を開けて弾く事を約束して現川(うつつがわ)へ向かいました。 
2週間ぶりの現川はすっかり晩秋の景色に変わっていました。 
今日のレッスンはどうなるだろう?ちょっと不安もありましたが、
由紀子を先生に任せて母はカメラを片手に里へ降りてゆきました。 
どうぞ!うまくいきますように!!(*人*) オネガイ 
 
1時間後に戻ってみたら由紀子がピアノを弾いている姿が窓越しに見えました。 
(~▽~@)♪♪♪よかった! 
そう思ったのもつかの間、先生が伴奏をつけようとしたら大きな声で「ひとりで!!」と叫んで完全拒否をしています。 
それからはまた本を投げたり、ピアノをたたいたり! 
先生が次のステップに進もうとした事に抵抗をしているようです。 
しばらく様子を見ていましたが、このままではいつまでも同じだと思ったので中に入ることにしました。 

由紀子は私の顔を見るとまた気まずい表情をして下を向いてしまいました。 
「どうして先生の言う事が聞けないの?」 
私に大きな声で叱られて「ごめんなさい!」謝った由紀子ですが、
顔を見るとかなり疲れて興奮しているような表情をしていました。 
これでは指示がはいりません。 
少しクールダウンしてやる事にしました。 

ひざに抱いてゆっくり由紀子を揺らしながら、私の中に少し後悔が沸いてきました。 
由紀子はちゃんとピアノを弾いて、今日の約束はちゃんと守れたのに・・・。 
私は大きな声で怒鳴ってしまった・・・。(。_。;) ゴメンネ 
それから、先生と二人で由紀子を誉めることに・・(笑) 
すると由紀子の表情も緩んで誉められた事にうれしそうに答えるようになりました。 
そして、もう一度ピアノを弾いてくれることになりました。 
そのピアノに私が伴奏をつけてみると、由紀子は何も抵抗もなく弾き続けています。 
うまくいきそ〜〜と、言いたいのですが・・・悲しいかな私は上手に伴奏が弾けません。
即興で弾くなんてとても無理です。(;^_^A) 

その時、先生がもう一台のピアノで伴奏をつけてくれました。 
音が重なってきれいなハーモニーになりました。 
由紀子も気持がよかったのでしょう、それから何曲も先生とセッションを続けていました。 
やっと由紀子が先生とのレッスンを受け入れてくれたようです。 
 
音楽は一人で楽しむものだけではなく、人と楽しむ事もできると由紀子に知って欲しい。 
会話はうまくできなくても、音楽で人と心を通わせる事ができたら・・・。 
そんな思いでレッスンをお願いした母です。 
きっと先生となら楽しい時間が持てるようになると思います。 
次回のレッスンがとても楽しみになりました。 

 
カレンダー 2003.11.18
今日は性教育の日でした。 
久しぶりに主治医のA川先生に会った由紀子。 
先生の顔を見た途端に言った言葉が「ハッピー・ニュー・イヤー」でした。 
何でそうなるのよ?(-"-;) ?? 
私は疑問でいっぱいでしたが、A川先生はあまり驚かれませんでした。 
昨日も自閉症の子どもさんに「お世話になりました。」と年末のご挨拶をされたそうです。(笑) 
自閉症の人はカレンダーが変わったり12月の話題が出たりすると、
去年のことを思い出してこんな行動を起こす事があるみたいです。 
そう言われてみれば、我が家でも由紀子に新しいカレンダーを見せたばかりでした。 
その上、昨日はディズニーのカウントダウンのビデオを見ていたような気がします。 
由紀子の気分はすっかりお正月になっているようです。 
 
まだ、楽しいクリスマスも済ませていないというのに・・・。(笑) 

文化祭 2003.11.19
ずっと練習していた鍵盤ハーモニカの発表の日がやってきました。 
由紀子の学校の文化祭です。 
曲名は「ドラゴンクエスト」の序曲 
練習が始まったころは、弾けないと言って音楽の授業を拒否したりもしました。 
でも、あれからいっぱい練習をして・・・今日はばっちりでした。(~▽~@)♪♪♪ 

ちょっとしたアクシデントもあったんです。 
曲が始まった時に、なんと鍵盤ハーモニカを右手で構えてしまったゆきちゃん。 
出だしは左手で弾く事になってしまいました。(笑) 

由紀子はどちらの手でも弾くことができるので、なんとかそのままスタートしたんですが、
さすがに弾きにくかったらしく途中で持ち替えていました。 
横で見ていた先生もハラハラしたようですが、何とかピンチは乗り切りました。( -。-) =3 
由紀子の鍵盤ハーモニカの音はよく響きます。 
うまく弾けたところも、間違っちゃったところもばっちり聞こえました。 
母はカメラでベストショットを狙っていたのに、
感激しちゃって曲の途中ではほとんどシャッターをきることができませんでした。
予防接種 2003.11.21
インフルエンザの予防接種の季節がやってきました。 
長崎に来てはじめての予防接種です。 
朝から話をすると一日中気になるので、直前まで内緒にしていました。 
学校へお迎えに行って、今から注射に行くと話しをすると 
(≧◇≦)エーーー!といった顔をしましたが、
「帰りにアイスクリームを食べようか?」の一言ですっかり納得をしてくれました。(笑) 
こちらの小児科は金曜日が予防接種の日と決まっていて、予約も前日で大丈夫です。
体調のいい日を選べるのでとても楽です。(*^-^*) 
 
さて、注射器を前にしてちょっと緊張をした由紀子ですが、さすが5年生です。
泣きたい気分をぐっと我慢しました。 
ただ、最後に一言「いた〜い!」と思いっきり叫んでいましたが・・・(笑) 
 
我慢はしたものの機嫌がすごく悪くなったゆきちゃん。 
帰りにファミレスでアイスを食べようと誘っても「おうちに帰る!」と断られてしまいました。
ちょっとラッキーと思ったのですが、バス停まで10分ほど歩く事も拒否されて、
とうとうタクシーに乗るはめになってしまいました。δ(⌒〜⌒ι) とほほ... 

甘い母だなぁ・・・と反省しながらも、
アイスクリーム2人前の値段とタクシー代は同じくらいだからいいか!と変な納得をしてしまった母でした。(笑) 
4週間後にもう一度受けなければならないのですが、次はアイスクリームは通用しそうにありません。 

なんで釣ろうかしら・・・?(^0^*おっほほ 
お父さんの学校 2003.11.23
長崎はYUKIパパが子どもの頃に住んでいた土地です。 
急に自分が通った小学校に行きたいと言い出したYUKIパパに付き合って、親子3人で出かけることにしました。 
そこは長崎らしく階段がいっぱい! 
思案橋という街を抜け、坂を登って、おくんちの時には龍踊りの練習をするという公園を抜け、
さらに階段を上ってやっと学校へたどり着きました。
 YUKIパパはこんなに毎日階段を上って小学校へ通っていたんですねぇ・・・。 

ゆきちゃんの7分間の登校とは大違いです。(笑) 
学校のすぐ側に大きな「楠の木」がありました。 
まるでトトロのすみかがありそうな、大きな楠の木でした。 
YUKIパパは小さい頃から登って遊んでいたといいます。 
由紀子も登ろうとしたのですが、運動神経の違いでしょうか?
体型の違いでしょうか?登る事ができませんでした。(笑) 
 YUKIパパは懐かしい小学校に満足でしたが、目的が良く理解できない由紀子は不満がいっぱい! 
大嫌いな階段を上ったり、降りたり・・・。 
「大きなスーパーに連れて行ってくれるって言ったからきたのに〜!」(−−メ) ピクリッ (^▽^) ハッハッハ 
YUKIパパは由紀子のご機嫌をとりながら感慨にふけって…大変でした。(笑) 
帰りは約束通りにスーパーに寄ってお昼を食べて帰ってきました。 

おにぎり 2003.11.25
今週は特殊学級で調理実習をやります。 
今日は自分たちで御飯を炊いておにぎりを作りました。 
残念ながら母はその場にはいませんでしたが、先生から頂いた写真を見たら、
その時間がどんなに楽しかったかわかります。 

御飯が炊けた時の3人の姿! 
「おぉー!炊けたよ!」と言っているように見えませんか?(笑) 
この後、おにぎりを作っていつもお世話になっている先生方にお手紙付きでお届けしたそうです。 
何のおかずも無しで食べた塩むすび! 
とてもおいしかったみたいです。

お好み焼き 2003.11.26
昨日に引き続き調理実習! 
今日はお好み焼きを作りました。 
実は由紀子はお好み焼きが嫌いでした。 
家ではなかなか食べてくれません。 
ところが、学校で作ったお好み焼きをこんなにおいしそうに食べているではありませんか・・・。 
やっぱり自分で作ったものはおいしいのでしょうか? 
本当においしそうです。(笑) 
 
最近、家では由紀子のダイエット大作戦が行われています。 
きびしいねーねーは必要以上に食事を与えません。 
嫌いなおかずが出て、由紀子が食べたがらないと「食べたくないなら食べなくてもいいい!」と、突き放します。 
先日もトーストを食べた時の事です。 
由紀子はパンの耳が嫌いで、いつも残します。 
母は今までその事を計算してトーストを2枚焼いて与えていました。 
耳を食べるのは母の仕事になっていたのです。 
ところが、ねーねーは一枚だけしか与えないのです。 
最初は耳を残した由紀子ですが、それ以上もらえないと解ると耳のぎりぎりのところまでパンをかじり、
最後には全部食べてしまいました。 
唖然としてみている母を横目に、ねーねーの勝ち誇ったような笑顔! 
今回も母は返す言葉がございません。 
(_ _,)/~~白旗〜 
自分の障害と付き合う 2003.11.27
今日は久しぶりに歯学部へ診察に行って来ました。 
本当は2週間に一度、検診に行く事になっているのですが、前回の予約をすっかり忘れてしまって、
約束をすっぽかしてしまいました。
\(__ ) ハンセイ〜♪ 
それで、とうとう一ヶ月ぶりの検診という事になってしまったわけです。 
 
病院に着いたゆきちゃん。 
中に入った途端に耳をふさいで、無言で小児歯科診察室から遠く離れた受付カウンターに向かって歩いていってしまいました。 
機械で受付ができるからカウンターまで行かなくていいのに・・・と、思っていたら
耳を押さえたままソファーに座り込んでしまいました。 

「行こう!」と声をかけても聞こえないらしい! 
無理やり耳から手を離して、もう一度「行こう!」 
すると「やだ!」(ー_ー )ノ"  
なんでよ!さっきまで機嫌よく歩いていたくせに! 
仕方なく母一人で待合室に行くと・・・・(」゜ロ゜)」 ナント! 
小児歯科の待合室のテレビで由紀子が大嫌いな番組の「おかあさんといっしょ」があっているではありませんか。 

診察室の前ですから音量はかなり押さえてあります。
私もそこに行くまで何も聞こえませんでした。相変わらず耳のいい子です。 
それから由紀子の順番が来るまでの15分ほど、一人でずっと受付の前に座って待っていました。 
順番が来て、私が迎えに行くと耳を押さえたまま診察室に入っていきました。 
 
嫌な音楽が聞こえても動揺せずに自分から遠く離れた場所で順番を待つことを選んだ由紀子の姿を見ながら
たくましくなってきたと思う母です。 
自分の障害と上手に付き合う手段を身に付けてきたという事でしょう。 
 
これと同じようなケースですが、
学校での給食の時間にテープで流れるお話しが耳障りな由紀子は
今まで放送の日は一人で児童会室にこもって昼食を取っていましたが、
先日からヘッドフォンをつける試みをしています。 
一人ぼっちの食事をしなくていいように、いろいろな方法を試しているのです。 

ヘッドフォンから流す音楽の選択がとても難しいのですが、
うまくいけば今まで音が嫌でいけなかった場所へ行けるようになるかも知れません。 
耳からの刺激が強すぎて辛い場面の多い由紀子ですが
、目が悪い人が眼鏡をかけるように、補助の道具としてうまく使っていけたらいいと思っています。 

               
ミカン狩り 2003.11.28
今日は特殊学級の交流会でみかん狩りへいきました。 
前日からの雨にちょっと心配しましたが、当日はポカポカのいいお天気に恵まれてゆきちゃんはルンルンでした。 
JRに乗って長与という所までいきました。 
みかんが大好物の由紀子にとってみかん狩りは、採る事よりも食べる事がメインの行事です。 
母の心配通り、先生も数えていられないほどミカンをお腹いっぱい食べてきたようです。(笑)