2008/11/1(土)
      スイミングスクール
  
前回は体験でしたが、今日から正式にスイミングスクール。 
入会の手続きを終えて、いざプールへ・・・。 
 
この前は女性のコーチだったのが、今日は男性のコーチに代わっていました。 
若い先生・・・大学生くらいでしょうか? 
物静かで、最初は由紀子にほとんど声をかけず、黙ってみていました。 
 
私も何をしていいのか解らずに親子でウォーキングをしたり、ビート板でバタ足をしたり・・・。 
 
こんな感じで自由にしていていいのかな? 
と、少々不安になってきた頃、スーッと由紀子の横について声をかけ、 
ビート板を引っ張っていかれました。 
 
由紀子がどんな感じなのか、じっと観察されていたのかもしれません。 
その後は由紀子にいろんな指示をされていました。 
 
ところが、 
「ゴーグルをして水に顔をつけよう!」 
と、コーチが言ったのに 
「やだ!!」( ̄‥ ̄)=3 フン 
 
ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい 
いつもは自分からゴーグルをつけて水にもぐっているじゃないか!! 
 
コーチが何度説得をしても、「いやだ!」の一点張り。 
由紀子にどこまで強く言っていいのか解らないコーチは、 
「仕方がない!」と、いった表情で由紀子の側を離れていかれましたが、 
このままだと、今日はきっとゴーグルをつけないまま遊んでしまいます。 
 
そこで、ちょっと魔法の呪文を・・・。 
 
「今日はおやつは何にしようかなぁ〜?!」 
そうつぶやきながら由紀子の横を通り過ぎてみたら・・・ 
慌ててゴーグルをつけていました。 
 
ヤバイ!おやつだ・・・(◎◎;) 
 
コーチには私の声は聞こえていなかったみたいで、 
由紀子が急にゴーグルをつけたのでビックリしていました。(笑) 
 
それからは、順調に・・・。 
 
いろいろありますが、全体的には笑顔で楽しそうに泳いでいました。 
 
家を出発する時にはドキドキしたのか、少しパニックになっていましたが、 
これが、由紀子の中で一週間のスケジュールに組み込まれてしまえば、 
大丈夫でしょう。 
 
母にとっても、かなりの運動になるのでいいダイエットになりそうです。 
親子でメタボを卒業する為に頑張ります。がんば p(*゜▽゜*)q
  


 

 
  2008/11/2(日)
      神さまが・・・
  
昨日の夜、懐かしい人から電話がありました。 
由紀子の保育園時代の担任だったO上先生です。 
 
勉強会に出席する為に大村に来るということでした。 
しかも、会場は由紀子たちの学校です。 
 
お昼休みが一時間半あるというので、その時間に一緒に食事をする約束をしました。 
 
この日記をずっと読んでくださっている方は、ご存知かもしれませんが、 
O上先生は、私が由紀子の自閉症を受け入れる時に、ずっと側にいて 
励まし続けてくださった先生です。 
そして、由紀子の身辺自立のほとんどは、この先生が躾けてくださいました。 
由紀子にとっては一番厳しくて、そして一番好きな先生です。 
今は県北にある保育園の園長先生をされています。 
 
由紀子が通っていた保育園はカトリック系の保育園で、O上先生もシスターです。 
 
あの頃の私は本当に泣き虫で、何かにつけて先生の前で泣いていたのですが、 
ある日、先生が 
「神さまは、お母さんのところへ由紀子ちゃんを預ければ、きっと幸せにしてくれる・・・そう思われて与えられたんですよ。」 
と、おっしゃいました。 
私はカトリックではありませんが、そんな言葉に励まされながら由紀子の自閉症と一生懸命に向き合おうと頑張っていました。 
 
 
あれから、10年が過ぎて・・・ 
この数ヶ月いろんなことがあって、ときどきどうしようもないほど 
気持ちが落ち込んでしまうことも度々でした。 
 
数日前も、やけっぱちになってyukiパパに 
「神さまは私たちを選んで由紀子を与えた! 
と言われた事もあったけど・・・、 
最近は罰を与えられているのかもしれないと思うんだよねぇ〜。」
 
と、話をしたんです。 
 
そうしたらそこへ、O上先生からの電話です。 
本当にビックリしました。(笑) 
 
 
先生は最近の日記を読んだ訳ではなく、ただ、私に会いたいと思って 
連絡をしたといわれました。 
 
でも、まるで私の声が聞こえたみたいじゃないですか・・・ 
叱られるかと思った!(笑) 
 
不思議と、私がつらいと思っているときに、 
電話を下さったり、会いに来て下さる先生です。 
そして、一番悩んでいることを、プラスの方向にとらえて、 
明るく笑い飛ばしてくれるのです。 
 
私のプラス思考の元はこの先生ですから・・・。 
 
先生と話をしているうちに、保育園時代に、真っ白な気持ちで由紀子の自閉症と向き合っていた自分を思い出しました。 
 
今、また由紀子の自閉症の前で立ち尽くしている私。 
だったら、また初心に戻って、真っ白な気持ちで由紀子と向き合ってみようかな・・・・。 
そんな気持になりました。 
 
きっと、荒れている由紀子には何か言いたい事があるはずです。 
それを、受け止めてやれるのは親しかしないですからね。 
 
今日の再会が神さまのお引き合わせだったとしたら、心から感謝したいと思います。 
<(_ _*)> アリガトォ
  


 

 
  2008/11/3(月)
      瀕死のゆきちゃん(笑)
  
これは昨日の話題ですが・・・。 
O上先生と昼食をとっている最中にねーねーからこんなメールが来ました。 
 
題は「瀕死の由紀子」 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 73.2KB )
 
 
ニャハハ(*^▽^*) 
本当に情けない顔をしてる。 
 
でも、アイスを食べてるし・・・ 
背景も、これは室内ではないですね・・・。 
 
実は私がO上先生と出かけている間は 
ねーねーが由紀子の相手をしてくれていたのですが、 
好物のアイスをエサに外に連れ出したらしいのです。 
 
家の外に出た途端に由紀子は 
 
「車は?」(・"・;) アレ???? 
 
と、言ったそうです。(笑) 
 
残念ながら、ねーねーは免許を持っていません。 
愛車は自転車です。(笑) 
 
てっきり車で出かけるものだと思っていた由紀子はがっかりですが、 
サッサと行ってしまうねーねーにつられて、とうとう徒歩でお買い物へ・・・。 
 
我が家は坂の上にあるので、行きはよいよい、帰りは怖い!!(笑) 
 
アイスを買うまでは良かったけれど、帰りは瀕死の状態になってしまったというわけです。(笑) 
 
でも、さすがねーねーです。 
あの出不精の由紀子をよくぞ連れ出してくれました。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 75.2KB )
  


 

 
  2008/11/4(火)
      乱暴者、車を凹ます
  
PMS末期にしては静かだと思うのですが、 
それでも、時々イライラしてガンガンやってます。 
ガンガンガン (ノ><。)ノ))... 
 
今日も学校に行く途中の車の中でドアと窓を叩いていました。 
私は運転をしながら怒鳴るし、由紀子は泣いて叩くし・・・ 
車の中は修羅場です。 
 
ふと、バックミラーを見たら、さっきまですぐ後を走っていたトラックが 
すごく車間距離をとって、ずっと後方に・・・(笑) 
 
わかりますよ・・・。 
私だって、前の車の中にそんなに暴れている人が居たら、 
危険を感じて車間距離をとります。 
 
トラックの運転手さんは、私達が養護学校の門の中に入って行って、 
きっとホッとしていることでしょう・・・。 
私も学校に着いてホッとしました。(笑) 
 
そして、車の外に出た由紀子。 
なんと!!! 
車のボディにパンチを一発!ε=ε=┌( ≧▽)┘☆  
 
ボコン!と、いう音と共に見事にへこんでしまいました。 
(*゜□゜*)ぎょぉぉ! 
 
後方の窓の横のボディが・・・・( ̄▽ ̄;)!!ガーン 
 
どうしよう・・・(汗) 
こんなところがへこんでいる車なんか見たことないし!! 
よく見ると由紀子の拳骨の指の形が残っています。 
 
乱暴者の由紀子さん。 
とうとう車まで壊すようになってしまいました。o( _ _ )o ショボーン 
 
木曜日は車の定期点検の予定になっています。 
工場の人に 
「娘が拳骨でへこませたのですが、直るでしょうか?」 
と、聞くしかないでしょう。 
工場の人はどんな顔をするでしょうか?(笑)
  


 

 
  2008/11/5(水)
      食わず嫌い
  
昨日、学校で芋ほりをして持ち帰ってきたお芋です。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 140.2KB )
 
車のショックで昨日の日記に書くのを忘れてしまいました。(笑) 
 
今日はねーねーもまーまーも帰ってきていたので、 
天ぷらにしてして食べました。 
 
由紀子は芋ほりはとても楽しかったようで、 
ニコニコしながら、ドロだらけになって掘っていたそうです。 
 
本人も楽しかったといっていましたが・・・・ 
絶対にお芋は食べません。(笑) 
 
焼き芋も、天ぷらも、大学芋もスィートポテトも・・・。 
 
母はみんな大好きだけどなぁ〜!(=∩_∩=) 
 
もともと天ぷらそのものが嫌いなようで、野菜の天ぷらも海老天も食べません。 
でも今日、一つだけ食べられるようになったものがあります。 
イカのゲソの天ぷらです。 
 
「食べてごらんよ!」 
と、勧めたときには、完全拒否をしたのに 
しばらくしてから急に、 
「食べる!!」(ー"ー;)))))  
 
気がつかなかったのですが、10分ほど悩んでいたようです。(笑) 
 
もともとイかは好きなんですよ。 
煮つけやチャンポンなどに入っているイカは、 
探り出して食べてますから・・・。 
 
ねーねーがマヨネーズをつけて食べているのを見て、 
おいしそうだと思ったようです。 
 
そうか・・・ 
由紀子はマヨラーだったのか!! 
典型的なデブの好みだね!!
 
 
姉達のひどい言葉も気にせず、由紀子は初体験の味に感激しておりました。 
 
試しに、てんつゆで食べることも勧めてみましたが、絶対にマヨネーズだそうです。 
やっぱり・・・( ̄- ̄=)
  


 

 
  2008/11/6(木)
      熊?
  
車の修理の見積もりをしてもらいに、板金工場へ行ってきました。 
簡単に安く修理できるなら・・・と、期待をしたのですが、 
場所が悪いらしく、5万円近くかかるとの事でした。 
 
一応、車両保険にも加入しているのですが、 
前回、私がバンパーをこすった時と同じように、 
免責分の3万円を手出しして保険を使うと 
来年の更新の時に、保険料が3万円近く高くなります。 
使ったほうが損をするという、不思議なことになるわけで・・・。 
 
結局、今回も 
「錆びるようなキズではないから・・・」と言う、 
慰めにもならない理由であきらめることにしました。 
 
工場の人にへこみの理由を説明する時に、 
詳しいことは話さずに 
「娘が癇癪を起こして、殴ったらへこみました。」 
と、話しました。 
 
すると、 
「こんな場所は、台風か何かで物が当たらないとへこまないからね〜!」 
と、写真を撮りながら、 
「オッ!指の形まで残っているぞ! 
    まるで熊に襲われたみたいだね!!」ニャハハ(*^▽^*)
 
 
 
そうなんです。 
我が家には熊のように凶暴な娘がいるんです。 
 
熊猫と書いて、パンダですが 
熊豚と書くとyukikoと読みます。(笑)
  


 

 
  2008/11/7(金)
      プレゼント
  
由紀子の通学かばんから洗濯物を取り出そうとして、底に小さな封筒を見つけました。 
表に 
「おかあさんへ」 
と、書いてありました。 
 
(・_・?) ハテ? 
 
開けてみたら中から、こんなものが出て来ました。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 93.4KB )
 
 
たぶんチャレンジという授業で作った作品だと思います。 
これまでにも数点持ち帰ってきましたが、 
こうやって名指しでプレゼントされるとうれしいですね♪ 
(*^∇^*)☆・゚:*ぅれしぃ☆・゚:*  
 
ありがとう!! 
 
由紀子はアイロンビーズでは作品を作るよりも、色別に分別する方が好きです。 
やらせると一時間でも熱心に作業を続けます。 
しかも、私達には見分けがつかないほどの微妙な色の違いも見極めることができます。 
 
これも一つの才能だと私は思っているのですが、 
なかなか将来の職業に繋がる道が道が見つからないのです。 
 
まぁ、将来の事はさておいて! 
この習性のおかげで、作る作品は単色のものが多くなります。 
 
色分けをしないで作品を作ると、由紀子らしい斬新な色使いになるのですが、 
由紀子は頑固ですから私の思惑通りには動いてはくれません。 
 
私はそんな色使いが好きなんだけどなぁ〜。 
 
ねぇ・・・今度はいろんな色で作ってよ!! 
 
ヤダッ!!o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
 
 
そうでしょうねぇ〜!(笑) 
 
由紀子の作品はこうして飾っています。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 20.9KB )
 
 
もう一つ、贅沢を言わせていただけるなら、 
学校から帰ってきたときに、 
「おかあさん!これ!!」 
とか言って、直接封筒を渡してくれたら・・・ 
私、泣いて喜んじゃうんだけどなぁ〜!(笑)
  


 

 
  2008/11/8(土)
      PMSよ、いつ終わる?
  
月曜日には終わる予定だったPMSが終わりません。 
 
先月は絶好調であるべき時期に大荒れだったり、 
PMS期に入ってから落ち着きだしたり・・・ 
 
あきらかにホルモンのバランスが崩れていたようなので、 
今月はいったいいつまでPMSが続くのか、予測がつきません。 
 
昨日の夜もパニックでした。 
最近、寝る前に安定剤を増やしているので、寝入りばなにぐずっても、 
それ程ひどいパニックはなかったのですが、夕べは追加の薬を使いました。 
 
実は寝る前の安定剤と、パニック時に追加する薬は同じものなのですが、 
錠剤と水薬で分けていただいています。 
 
以前からパニックの時に水薬を使っていたのですが、 
由紀子はその薬を飲むと自分の気持ちが落ち着いて眠れると信じています。 
 
本当はそんなに効果を期待できる量ではないのですけどね・・・(笑) 
一種のプラシーボ効果というやつです。 
※プラシーボ効果とは偽薬で病状が良くなる現象のことです。 
信じることで心理的に効果がでるという事でしょうか・・・
 
 
その薬を寝る前の常用薬として使うことになった時に、 
毎日使うと、パニック時に効果が無くなりそうな気がして、形を変えていただいたのです。 
 
昨夜も効果は絶大で、直前まで頭を叩いたり噛み付いたりしていたのに 
水薬を飲んだ途端に、シクシク泣いて 
「頭を叩いちゃいけないんだよ!噛んじゃいけないんだよ!」 
(ノ ; )シクシク
 
と、反省をしていました。(笑) 
 
自己嫌悪に陥っているのかもしれませんね。 
かわいそうに・・・。 
 
 
そして、今日はプールの日。 
薬がいつも以上に入っているのでボーっとして、やる気はゼロ! 
コーチがいろいろ声をかけてくれましたが、全部拒否!!(汗) 
 
仕方がないので2人で水中ウォーキングをしてきました。 
途中で何度も休憩を取りながら、それでも10往復ぐらいはしたと思います。 
 
私としてはこれで充分です。 
家にいてイライラするよりは、水に入って落ち着いて歩いてくれれば・・・。 
そんな由紀子の状態を受け入れてくださった、プールのコーチにも感謝します。 
 
 
由紀子の手を触ると体温が高いことがわかります。 
高温期が続いている証拠ですね・・・。 
これが下がらないとPMSは終わりません。 
 
ただ待つしかないのですが・・・つらいです。(! ──__──)
  


 

 
  2008/11/9(日)
      相変わらず退屈な日曜日
  
やっとPMSが終わったようですが、はっきりしません。 
 
それにしても、日曜日は毎回退屈です。 
土曜日はプールを始めたので何とか時間が潰せるようになりましたが、 
日曜日は丸々一日家の中ですからね・・・。 
 
夏休みに、退屈さを紛らわそうと風船やシャボン玉を用意したのですが、 
由紀子は無関心でした。 
 
その時に、由紀子はもう15歳なんだ! 
こんな子どもだましの遊びで退屈さは紛らわせない! 
と、あらためて気がつきました。 
 
上の娘達は15歳の頃何をしていたのだろう??? 
 
彼女らは部活や友人と出かけることが多くて 
ほとんど家にはいなかったような気がします。 
 
わからない!。(;-_-;) ウーム 
 
でも、現実に由紀子は家にいるわけで・・・ 
何とかしなくちゃ!! 
 
それで、試しにビーズでアクセサリーでも作らせて見ようかと・・・。 
 
由紀子に何かを始めさせる時は、真正面から誘ってもダメ! 
まずは私が楽しそうに遊ぶこと!! 
これは鉄則!!(笑) 
 
由紀子に 
「ビーズを少しちょうだいね。」 
と言いつつ、テグスにビーズを通して 
「今度はこれにしようかな?」 
なんて、完全にお芝居じみた楽しみ方をして・・・(笑) 
 
すると、由紀子が (¬_¬)⇒ ジーッ 
結局こうなります。(笑) 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 141.2KB ) クリックで拡大表示 ( .jpg / 21.2KB )  
 
でも、アクセサリーを作ることはなく色分けをして、お・わ・り! 
遊べたのは30分ほどでした。(o_ _)o ドテッ!  
 
ただ、解ったことが一つ。 
由紀子の最近のお気に入りの色は「オレンジ」でした。(*⌒ー⌒*) 
  


 

 
  2008/11/10(月)
      校内実習・・・初日
  
今日から校内実習が始まりました。 
 
6クラスをバラバラにして新たに6グループを作って、職業訓練をします。 
これから2週間、いつもの学校とは違う状況でお仕事です。 
 
教室も、担当の先生も全部変わってしまう毎日が始まり! 
環境の変化に弱い由紀子は、きっと不安定になると思いました。 
 
それで、家でも実習の自覚を持たせるために、日めくりカレンダーに付箋を貼って、 
実習の始まりの日と終わりの日が分かるようにしました。 
 
それでも、やはり新しいことの始まりにドキドキしているようで・・・(〃−〃;)ドキドキ 
学校に着くなりパニックです。 
やっぱり!(-″-;) 
 
周りの下駄箱や壁を叩いて暴れるので、仕方なく教室まで付いて行ったのですが 
教室に入ったら、今度はタオルや水筒、エプロンの置き場がわからないといって、 
またイライラ・・・。 
 
この後、どうなるのかちょっと心配でしたが、 
「先生が来るまで待っていなさい。」 
と、声をかけて私は帰りました。 
 
お迎えに行って担当の先生から話を聞くと、 
朝のラジオ体操の時に、体操をしたくないと言ってパニックになっていたようですが、 
作業は鼻歌交じりで楽しそうにしていたようです。 
 
今日は割り箸を袋に入れる仕事と、きのこを栽培する容器の蓋をきれいにする作業をしたそうです。 
 
ただ、由紀子は爪噛みのくせがあるのですが、作業の時には指を清潔にしなければいけません。 
由紀子が口に手を持っていくたびに、手洗いをするように指示されます。 
 
最初はそれが受け入れられなかったらしいのですが、 
何度か繰り返すうちに、ちゃんと指示に従えるようになったそうです。 
 
そうですよね、割り箸ですものね・・・。 
 
私自身も改めて、仕事をするという事の意味を知ったような気がします。 
 
☆本日のお仕事☆ 
割り箸54本 
しめじキャップみがき5個 
 
いろいろありましたが、とりあえずは実習初日は終わりました。 
あと9日。 
頑張れ由紀子!!
  


 

 
  2008/11/11(火)
      校内実習・・・2日目
  
実習2日目です。 
朝の教室の様子は分かったようで、ちょっとだけ頭を叩いていましたが、 
なんとかスムーズに登校していきました。 
 
今日のお仕事は、割り箸入れとしめじのキャップみがき、それと草むしりでした。 
 
外が嫌いな由紀子は草むしりを嫌がってパニックになって、 
自傷をしたり、先生に殴りかかったりしたようです。 
 
しばらくは全く作業もできずにいたようですが、 
先生から 
「取った草をほげにいれて!」 
と、具体的な指示をもらったら、 
「はい!」 
と答えて、その後は順調に動けたと連絡帳に書いてありました。 
 
パニックの時に自分で頬を殴って、口の中を切ったとも書いてありましたから、 
かなりひどくパニックを起こしたようですね・・・。 
先生方には本当にご迷惑をおかけしいるようです。 
すみません。m(_ _)m  
 
 
 
そろそろ、夜に荒れるんだろうな・・と、思っていたら 
予想通り、布団に入ってからしくしく泣き続けていました。 
 
PMS期のように自傷をするようなパニックではなく、ちょっと違う泣き方です。 
 
泣きながら口にする言葉の端々で、実習という環境の変化を受け入れきれずに戸惑っている由紀子の気持ちが伝わってきます。 
 
長年、母子密着と言われてきた私には由紀子の気持ちが痛いほど分かります。(笑) 
 
でも、これは乗り越えるしかないんですよね。 
高等部では年に2回ずつ実習があります。 
今回は校内ですが、いずれは外へ出る日も来るんだから・・・。 
 
しくしく泣くたびに布団のそばに行って、 
「大丈夫だよ!」 
と声をかけながら背中をさすって・・・。 
こうして不安を受け止めてやるしかないと思っています。 
 
でも、こんなに苦しんでやっと変化を受け入れたと思ったら 
実習が終わって、また普通の生活に戻るんです。 
それも、由紀子にとってはまた変化です。 
 
そして、また不安になるんです・・・(ノ_−;)ハア・・・ 
 
本当に由紀子のようなタイプの自閉症の人は生きて行き難いと 
しみじみ思います。 
 
☆今日のお仕事☆ 
割り箸170本 
しめじキャップ11個 
 
よく頑張りました。""ハ(^ー^*)パチパチ♪
  


 

 
  2008/11/12(水)
      校内実習・・・3日目
  
実習も3日目になりました。 
 
家では少し落ち着いてきたかな・・・・???(ー'`ー;)う〜ん・ 
って感じですが、 
学校では相変わらずのようで、 
ラジオ体操が嫌だといっては泣き! 
おまけに 
「おかわり〜〜〜!!」 
と、訳のわからない叫び声まであげていたそうです。(汗) 
 
確かに、ご飯のおかわりは絶対にさせていませんけどね! 
そんなところで、私への不満を叫ばなくてもいいじゃないですか・・・(笑) 
 
しかも、今日は草むしりの作業には行かないと言って、 
外にも出ようとせず、先生方にご苦労をおかけしたようです。 
毎日、毎日・・・本当にスミマセン!(@゜▽゜;Aアセアセ・・・ 
 
でも、実習は厳しいですから、最後には外に連れ出されたようです。(笑) 
結局草むしりは全然していないのですが、 
まずは現場まで出かけることができるようになってくれれば・・・ 
と、思っているのですが、 
それでは、目標が低すきでしょうか?(汗) 
 
実習の連絡帳には、毎日自己評価をする欄があるのですが、 
遅刻をしなかったとか、 
身だしなみはきちんとしたとか、 
忘れ物をしなかったなど等・・。 
 
ほとんどの欄には由紀子が書いたらしい丸印が書いてあります。 
でも、最後の 
「職場の人と仲良くできた。」 
という項目には、 
初日は△がついていて、 
2日目は×がついていました。 
そして、今日は、項目欄に 
「たたかない」と、言う文字が追加され、しかも×でした。(笑) 
笑ってはいけないのですが、相当暴れているようです。 
 
でも、以前決めたように由紀子の対応は先生方にお任せしようと思います。 
由紀子は今、確実に何かを訴えています。 
新しい環境で、自分が馴染めない何かを先生方に・・・。 
方法は乱暴で、わがままのようですが、 
きっと由紀子の中に何かがあると思うんです。 
 
それを、先生方も探ってくださっています。 
 
それがうまくいけば、きっと私が取っている対応とは違う、 
新しい由紀子へのアプローチの仕方が見つかるのではないかと期待しています。 
 
私はひたすら、家の中で由紀子の気持ちを受け止めることに専念しようと思います。 
 
と、言いながら、 
由紀子が家で暴れると、ついつい声を荒げてしまうんですけどね・・・ 
 
分かっていてもできないことがいっぱい・・・。 
親子で苦しんでいます。 
頑張れ由紀子。 
そして、頑張れ私です。(笑) 
 
☆今日のお仕事☆ 
割り箸140本 
頑張っているらしいのですが、爪噛み等で手洗いの回数が多くて本数が伸びないのだそうです。 
キャップ9個 
 
 
放課後に美容院で髪を切りました。 
PMSが終わるのを待っていたら、髪がボウボウになってしまいました。 
やっと、切ってもらえるようになってすっきりです。 
今回は写真を撮ることができませんでした。 
でも、鏡の前では相変わらず笑顔!! 
ナルシストゆきちゃんは健在です。(笑)
  


 

 
  2008/11/13(木)
      校内実習・・・4日目
  
ずいぶん落ちついてきたようですが、 
まだ朝のラジオ体操の時には騒いでいるようです。 
 
でも、由紀子が耳からの指示よりも、 
視覚的に文字で書かれた指示の方が入りやすいことに気づかれた先生方が、 
ホワイトボードを使っていろいろ工夫をしてくださっています。 
 
「くさとり」 
運動場にいきます。 
草をホゲにいれます。
 
 
と書いておいたら、それをちらちら見ながら 
自分で運動場へ出ることができたようです。 
 
よかった!! 
昨日は外に出るまで大暴れだったようですから・・・。 
 
少しずつ、少しずつ前進です。 
 
☆今日のお仕事☆ 
残念ながら連絡帳に書いてありませんでした。 
 
 
今日は学校の後でインフルエンザの予防接種を受けに行きました。 
 
昨日は美容院♪、今日は病院♪・・・くだらない洒落ですみません。"r(^^;) ポリポリ 
 
実習の最中に、追加でいろいろ変化を入れるのはどうかとも思うのですが、 
次のPMSが来る前にやっておかなければならないことがいっぱいあるので、 
仕方がないんです。 
 
注射のことを早くから予告をすると、一日中気にするので 
予告は学校にお迎えに行ったときにするようにしています。 
 
「残念な報告です。今日はインフルエンザの予防接種に行きます!」 
これが、いつもの予告の言葉です。(笑) 
 
その後、 
yuki「痛くない?!痛くない?!」 
tomi「痛くないよ!」 
のやり取りを何度か繰り返せば、その後はOKです。 
痛みに鈍いせいか、注射はそれほど嫌がりません。 
 
行きつけの小児科で、私も一緒に受けます。 
 
先に由紀子。 
泣くことも騒ぐこともなく、淡々と・・・。 
ただ、針を刺して抜くまでずっと目をそらさずに見ています。 
他の事をされないようにちゃんと見張っているんです。(笑) 
 
注射の跡にはりんごの絵が描かれた絆創膏を貼ってもらいました。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 100.1KB )
 
 
次は私。 
ドクターが 
「さぁ、お母さんが泣かないように応援してあげてね!」 
と、声をかけたのですが、由紀子は無視!!(笑) 
 
そうでしょうよ!! 
いつも、私が助けを求めても知らん振りですからね・・・。( ̄- ̄=)あ〜ぁ! 
 
注射が終わって振り向いてみれば、赤ちゃんが使うようなおもちゃで遊んでおりました。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!  
クリックで拡大表示 ( .jpg / 20.9KB )
 
 
ちなみに、私の絆創膏に絵は描いてありませんでした。(笑)
  


 

 
  2008/11/14(金)
      校内実習・・・5日目
  
由紀子は視覚的なアプローチの方が受け入れやすいという特性を利用して 
一日のスケジュール表の中に、細かい行動まで書いて示すという作戦がとられています。 
 
作戦はうまく行っているようで、連絡帳に 
 
朝礼、ラジオ体操 わりとうまく行っています。 
 
と、書いてありました。 
「わりと」と、いうのがミソです。(笑) 
 
それに、今日は草むしりではなく教室の掃除だったので、 
由紀子にとっては少し楽だったかもしれません。 
 
何はともあれ、校内実習の半分が終わりました。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 
 
 
家では相変わらずといえば、相変わらず・・・。 
笑っているかと思えば、急に机を叩いたり泣き出したり・・・。 
 
一瞬黙ってから叩くので、きっとフラッシュバックだと思うのですが、 
どんなことがフラッシュバックして来ているのかは、 
由紀子は何も語ってくれないので分かりません。 
分かるのは、きっと由紀子はつらいのだろうという事だけです。 
 
でも・・・、 
分かっていながら、それを優しく受け止め切れない自分に、 
私自身も揺れています。 
未熟者です。(! ──__──) 
 
 
 
金曜日はいつも3時から5時まではヘルパーさんが家に来て 
由紀子の見守りをしてくれます。 
 
その間、私は自由時間なのですが、毎週毎週そんなにやることはなく・・・ 
 
今日はマクドナルドでずっと本を読んでいました。 
初めは仕方なく・・・と、いう感じだったのですが、 
やってみたら、なかなか有意義な時間でした。 
 
来週からこの時間は読書の時間にしようかと思います。 
買って読んでいない本がいっぱいあるから、読む本には困りません。(笑) 
 
その間、由紀子はずっと「大食い王決定戦」のDVDを見続けていたそうです。 
ヘルパーのAさんは、 
「さびしかったぁ〜!」(*^ ^*) 
と、言っていましたが、静かに越したことはありません。 
 
それにしても、そんなに人が食べている所を見て、 
楽しいのでしょうか? 
もしかしたら、満腹感を共有できるとか・・・?(笑)
  


 

 
  2008/11/15(土)
      プール
  
朝から雨が降って肌寒くなりましたが、由紀子のプールは順調にすすんでいます。 
 
先週はPMSの末期で不機嫌の絶頂で、全然動こうとしなかったのですが、 
今日は積極的に自分から動いていました。 
 
一週ごとにコーチが変わるのですが、今日のコーチはほとんど指示を出しません。 
いつも、黙って由紀子の様子をみています。 
私が一緒にウォーキングをしていれば、それでOK!という感じ。 
 
でも、私が由紀子に顔を水につけるように言っているのを側で聞いていたらしく、 
往復して戻ってみたら、水中に何かが沈んでいました。 
 
(・_・?) ハテ? 
由紀子と2人で水の中をジーッと見てしまいました。(笑) 
 
棒状の物と、輪っかになった物が2つ。 
それぞれ数字が書いてある! 
しかも、3つとも直立しているし・・・(笑) 
 
さっきは何もなかったぞ?! 
 
コーチは知らん顔で少し離れた所に立っていました。 
 
(o・。・o) あっそっか 
コーチが由紀子に顔を水につけさせる為に沈めておいてくれたのか・・・。 
納得です!! 
 
由紀子に 
「あれは何?・・・取ってみて!!」 
と、お願いをしました。 
最初は「嫌だ!」と言っていたのですが、由紀子も興味はあるようで、 
しばらくしたらゴーグルをつけて、もぐって取って来ました。 
 
この道具がおもしろい! 
水中では直立するけど、水から出すと、だらしないほど立てない!(笑) 
原理はおもりと空気だと分かっていますが、水に沈んでいく様子が 
おもしろくて・・・。 
何度も落とした振りをして、水中に沈めては 
由紀子に取りに行かせました。(笑) 
最後には怒って、足で取ってましたけどね!!ヾ(*°▽°)ノあはは 
 
このコーチ、若いのに障害児の扱いが上手です。 
 
今日はプールでいっぱい運動をしたから、 
さぞかし夜はぐっすり眠ってくれるだろうと思っていたら、大パニックでした。 
私が油断をするとやってくるパニック!!(┐・・┌)ゲソ〜〜 
 
私を布団に呼んで、 
「一緒に寝る!」 
と、言ったかと思えば、5分もしないうちに 
「一人で寝る!」 
と、部屋から出す。 
そして、また呼んで・・・・行かないと頭を叩いて大騒ぎです。 
 
それを繰り返して、眠れないイライラを発散しているように見えます。 
最近私も、不安定ですぐにイライラしてしまって、5回ほどでプツリ!! 
(自分ではよく5回も付き合ったと思っています。) 
 
その後は、頭を叩いて呼んでも側には行きませんでした。 
隣の部屋からパカパカと頭を叩く音が響いてきます。 
 
以前も放っておいて、顔が腫れ上がってしまったこともあったので、ドキドキですが、 
側に行けば私が切れてしまいそうで・・・。 
 
由紀子のストレスを受け止めてやるって、こんな時どうすればいいんでしょう? 
最後まで付き合ってやるべきなのでしょうか? 
 
20分ほどして落ち着いた由紀子が、 
「おかあさん、好きよ!」 
と、言いました。 
 
私に嫌われたと思って、不安になっているのです。 
ふすまを開けて、「落ち着いた?痛かったやろう?」と、 
声をかけて、側に行って頭を撫でてやりました。 
 
どうして叩くの? 
何に苛立っているの? 
お母さんにどうして欲しいの? 
お母さんはどうすればいいの? 
 
眠りかけている由紀子に聞いてみたのですが、 
何一つ答えは返ってきませんでした。 
当然ですけどね・・・
  


 

 
  2008/11/16(日)
      自立とは・・・・。
  
薬のせいか朝食を取った後、お昼まで寝ていた由紀子。 
12時を知らせるサイレンで飛び起きて 
 
「おひるごはん!!」(/_-) 
 
え〜〜〜!朝食から全く動かずにご飯かい??? 
そんなにすぐに食べられる?? 
 
でも、何の問題もなく昼食もしっかり食べていました。  あんぐり(*゜□゜*) 
だから太るんだよ!! 
 
 
日曜日が嫌いな由紀子は、相変わらず今日もイライラ!! 
することが見つからないんです。 
 
おやつを買うことを口実に、スーパーの買い物に付き合わせましたが、 
車から降りようとはしませんでした。 
 
無理やりつれて入ると、また店内でパニックになりそうだし、 
仕方が無いので、車の中で待たせてお買い物。 
そして、そのまま自宅へ・・・。 
何の運動にもなりません。(__ __|||)… 
 
家に戻ればまた親子でバトルです。 
 
どうすればいいのか、もうわかりません!! 
誰か助けて!!(´ヘ`;)とほほ・・ 
 
 
由紀子が何に苛立って、こんなに暴力的になったのか? 
ずっと考えています。 
 
自傷が始まって、それがだんだん外に向かっていった・・・。 
私に分かるのはそれだけです。 
 
小さな頃に体罰の経験がありますか? 
と、聞かれたこともありますが、 
家族は絶対に由紀子に体罰は与えていませんでした。 
 
ただ、長い学校生活の中では、たしかに厳しい先生もいましたけどね。 
でも、それが今頃になって影響するものなのでしょうか? 
 
思春期の荒れ? 
それならば由紀子には何か訴えたいことがあるんでしょうに・・・。 
本当に分からない!! 
 
また、真っ暗なトンネルの中に由紀子と取り残されたような気がしています。 
 
 
夕方のテレビでDVの特集をやってました。 
種類は違うけど、生活の中で解決できないものを抱えて苦しんでいる人はたくさんいるんだな! 
なんて思いながら、 
苦しんでいるのは私だけじゃないよ!! 
なんて、自分をなぐさめたりして・・・(笑) 
 
その時に相談員の人がいった言葉が私の心にのこりました。 
 
「自立とは人に助けを求める力を持つこと。」 
 
私自身はそれはやっていると思うのですが、その力が必要なのは由紀子です。 
 
新しい環境の中でどんなことが起きるのか分からなくて不安になるのは仕方が無いこと。 
でも、由紀子にはそれを助けてくれる人が必ず側にいる。 
 
その不安を自傷や他害で訴えるのではなく、 
人に助けて欲しいと言葉や態度できちんと伝えることができたら・・・。 
そうしたら、由紀子も自立ができるだろう。 
 
何かそのコミュニケーションの手段を身につけさせたい。 
 
自閉症の由紀子にはそれは無理な話なのでしょうか?
  


 

 
  2008/11/17(月)
      校内実習・・・6日目
  
昨日の夜もパニック。 
まるで眠るのを怖がっているように、眠いのに目をつぶろうとしません。 
 
相変わらず私を呼んだり、追い出したり・・・。 
そして、頬を叩いて泣き叫んで・・・。 
そのうち、頬の骨が変形してしまうのではないかと、心配になってきました。 
 
学校の前日には、なるべく薬を追加したくないのですが、 
このままでは翌日まで感情の揺れを引きずりそうなので、仕方なく飲ませました。 
 
そして、朝。 
やっぱりボーっとして、イライラしながら学校へ行きました。 
 
あ〜〜〜今日も心配!! 
 
学校に迎えに行ったら、中学部から一緒だった男の子が 
 
「今日は由紀子さん調子が悪かったよ!!」ゝ( ̄゜ ̄*) 
 
(@゜▽゜;Aアハハハ・・・そうですか・・・。
 
 
同級生も由紀子のパニックを、性格からくるものではなく 
調子の悪さだと理解してくれているようです。 
ありがたいです。(泣) 
 
中学部のときの様子を知っている人たちは、 
今の由紀子を見れば異常だと思いますよね・・・。 
 
保護者の方からもよく、 
「どうしてこんな事になったの?」 
と声をかけられます。 
 
何とかしなければ!! 
 
高等部の先生方も、どうすれば由紀子が落ち着くが一緒に考えてくださっています。 
日曜日の時間の使い方も、学校と連携して考えていこうと言ってくださいました。 
 
私も、落ち込んでばかりはいられませんよね。 
中学部や、小学校の頃の日記を読み返して 
以前、生活の構造化をはかり、写真を使ったスケジュール表を使って、 
由紀子の生活を立て直したことを思い出しました。 
 
あの頃は姉達も一緒に住んでいて、みんなを巻き込んでスケジュール通りに過ごすことが大変でしたが、それなりに効果がありました。 
今は家族3人です。 
やれないことは無いはず!! 
 
私も動き始めることにします。 
 
☆今日のお仕事☆ 
割り箸入れ 90本 
えのきのキャップ 9個 
 
由紀子はやはり、手で口や頭を触るくせがあるので、手洗いが大変なようです。 
今頃、爪噛みのくせの弊害が出てくるとは・・・・。ヽ(__ __|||)…トホホ 
でも、えのきのキャップの清掃は楽しそうにやっているそうです。
  


 

 
  2008/11/18(火)
      校内実習・・・7日目(施設見学)
  
明け方の3時半ごろ、由紀子が頭を叩く音で目が覚めました。 
夕べもパニックで、眠ったのが12時近くだったのに・・・・。(; ̄д ̄)ハァ↓↓  
 
最初は理由がわからなかったのですが、 
しばらくして今日が施設見学だったことを思い出しました。 
 
これは、きっと施設見学のことが気になっているんだ! 
と、思ったので、 
 
「今日は施設見学に行くんでしょう? 
大きなバスでみんなと行くんだよぉ〜。 
いいねぇ〜!! 
そして、見るだけだから、な〜んにもしなくていいんだよ! 
今日は作業もお休みだよ〜!」(=´∇`=) ニャン♪
 
 
と、枕元で楽しそうに話してやりました。 
 
すると、安心したようにまた眠ってしまいました。 
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー 
 
学校でも説明してもらっているはずなのですが、 
由紀子には理解できていなかったようです。 
 
そして、朝は超ご機嫌で学校へ行きました。 
こんなに楽な登校は久しぶりです。 
 
ところがこの施設見学にも思わぬ落とし穴がありました。 
実は私・・・今日はどこの施設を見学に行くのか聞いていなかったのですが・・。 
その行った先の一つが、夏休みにパニックを起こしたデイサービスの施設だったのです。(汗) 
 
由紀子はその施設に着いた途端に一荒れしたようです。 
仕方ないですよね・・・そこでのパニックはまだ生々しい思い出ですからね・・・。 
 
でも、先生が「見るだけだから!!」と、説明してくださったら 
なんとか落ち着いたそうです。 
よかった!! 
 
その後、回った施設では笑顔でいられたそうなので、一安心です。 
 
こうして、今日も何とか無事に終わって、 
校内実習ものこり3日になりました。 
 
なんとなく、やっと慣れてきたかな? 
と、思うころにみんな終わってしまうんですよね。 
由紀子は学校の行事のスピードについて行けてないような気がします。 
 
 
実は今日は放課後に面談がありました。 
でも、その内容まで書くとこの日記がどこまで続くのかわからないので、 
整理してから明日書こうと思います。(笑) 
 
追記 
この数日、ずっと続いていた寝入りばなのパニックですが、 
ある工夫をしたら、今日は数回頬を叩いただけで眠ってしまいました。 
さて、その工夫とは・・・これも明日のお楽しみ!!(笑) 
 
実は、今日は私の首のヘルニアが痛くて、 
これ以上パソコンが打てません。 
もう寝ます! 
明日はきっとお天気が悪いですよ! 
ご注意を!!
  


 

 
  2008/11/19(水)
      校内実習・・・8日目
  
昨日の夜の工夫とは・・・・もったいぶってしまいました。 
すみません!(@^_^)ゞ ポリポリ 
 
単純に寝る場所を変えてみたんです。(笑) 
 
この数日毎晩、私と一緒に寝たいと言って呼びつけたと思ったら、 
一人で寝ると言って部屋から追い出すことを繰り返して 
だんだんパニックが大きくなっていました。 
 
そこで、今日は私が由紀子のところへ行くのではなく、 
由紀子呼び寄せて、私の布団に寝せてしまったというわけです。 
逆転の発想ですね。(v^ー°)  
 
今日から居間にコタツを出したので、私の布団に由紀子を寝かせて 
由紀子が眠ってしまうまで、私はコタツで待機しました。 
 
途中で、何度か頭を叩きましたが、 
私を追い出す場所もなく・・・(笑) 
いつもの半分ぐらいの時間で寝てしまいました。 
 
ついでに、寝る直前に整腸剤を「眠れるくすりだよ!」と、 
嘘をついて飲ませちゃいました。(笑) 
これも効果絶大!! 
 
由紀子が寝た後は、私が由紀子の布団でおやすみなさい!☆(o_ _)ozzz.. 
久しぶりにゆっくり寝かせていただきました。 
 
由紀子もゆっくり寝たので、朝はご機嫌でした。 
 
今日の学校もバッチリだよね・・・・と、思ったのですが。 
お迎えに行ってみれば、朝は大荒れだったようです。( ̄▽ ̄;)!!ガーン 
 
自己評価の欄に再び「人を叩かない」という文字が書き加えられていました。 
しかも、評価は×・・・(;^。^A アセアセ・・ 
ついでに「指示や注意を素直に聞くことができた」の欄には△がついてました。 
パニクッている由紀子の姿が目に浮かぶようです。(ノ_−;)ハア・・・ 
 
午後からは昨日の施設見学の反省会。 
「昨日、見た中でやってみたいと思った作業は?」 
と、聞かれたら 
「みかんの皮むき!」(⌒^⌒)b 
と、答えたのだそうです。 
 
「今、やっているキノコの栽培用器のふたの清掃もあったでしょう?」 
と言われても、絶対に 
「みかんの皮むき!!」o(* ̄○ ̄)ゝ 
 
先生は由紀子がその作業を気に入ったと思ってたみたいですが 
そうじゃないと思いますよ〜〜〜(笑) 
 
由紀子はその作業が楽しそうとかではなく、 
おいしそう!だと思ったのではないでしょうか?!(笑) 
(* ̄ ◇、 ̄*)おいしそ〜う!! 
 
以前、個人的に施設の見学に連れて行ったときに、みかんの皮むきをさせてもらったのですが、むき終わった直後、止める間もなく口に入れてしまいましたから・・・(笑) 
 
絶対にこの作業は由紀子にさせてはいけません!!γ(*^皿^*)γ 
 
☆今日のお仕事☆ 
割り箸入れ 100本 
キャップ磨き 10個 
 
※また長文になって、面談の内容が書けなくなっちゃいました。 
明日こそ・・・です。(笑) 
この日記の欠点は一日に一個しか書けないことですよね。
  


 

 
  2008/11/20(木)
      校内実習・・・9日目
  
今日から新しい作業が増えました。 
 
ビニールコート剥がし・・・なんだろう?(・_・) ハテ? 
ボールペンの組み立てと分解・・・これは文字通りだと思います。 
 
最初は新しい作業を受け入れられずに、「キライ!」と言って、 
ドンドンと叩いたりしたようです。 
でも、先生方に促されて、なんとか乗り越えて、取り組めるようになったとの事! 
よかったです。 
 
最後には家でもボールペンの作業をしたいと言ったとか・・・。 
 
それは、それは・・・o(*^▽^*)o~♪ 
日曜日に家でやったらいいじゃないですか!! 
ぜひ!!(笑) 
 
☆今日のお仕事☆ 
割り箸入れ・・・126本 
60分で150本の目標で頑張ったのですが、残念ながら達成はできませんでした。 
シメジキャップ・・・3個 
ビニールコード剥がし・・・2個 
ボールペンの分解・・・40本 
    組み立て・・・30本 
 
 
 
さて、ずっと書こうと思っていた面談の話ですが・・・。 
 
由紀子が家でどう荒れているのか? 
どうして荒れているのか? 
と、いう事を先生と話をしました。 
 
家庭での様子はこの日記に書いてあるとおりです。 
以前はPMSの時期だけ荒れていたのに、 
最近はパニックの無い日がありません。 
 
何かにストレスを感じているのは確かだと思います。 
 
それが学校の行事なのかも知れないし、 
教科担任制の為に、いろいろな先生と接する中で、 
指示の出し方や、言葉のかけ方がそれぞれ違うことに 
戸惑っているのかもしれない・・・。 
 
由紀子は会話が苦手なので、慣れた言葉遣いや指示の出し方をされないと理解できないことが多くありますから・・・ 
 
それと、私が由紀子のパニックに疲れていて、きちんとした対応が取れていないのも、不安定の大きな原因だと思います。 
 
そんな事をお話して、先生からは 
これからの由紀子がどうすれば、落ち着くことができるかを 
一緒に探って行こうと言っていただきました。 
 
学校の先生方が、由紀子のことを真剣に考えてくださっていることが、 
今回の校内実習の中や、今回の面談で感じることができました。 
 
もう一度、私の宝物である由紀子の笑顔が、いっぱい輝くように 
先生方に力を貸していただこうと思います。 
 
そして、1月に予定されている職場実習は、 
今回同様に校内実習でお願いすることにしました。
  


 

 
  2008/11/21(金)
      校内実習・・・10日目(最終日)
  
ついに校内実習の最後の日が来ました。 
いろいろありましたが、なんとか終わりまでたどり着くことができて 
ホッとしています。 
 
昨日、由紀子が家でもボールペンの作業をしたいと言ったという事を 
聞いたので、今日はその作業を見学してきました。 
 
同じ手順でさせなければ、またパニックになりかねませんからね・・・(笑) 
 
見学に行ってみたら、全員立って仕事をしていました。 
作業中はずっと立っているようです。 
 
なんとなく座って仕事をしているイメージがあったので、 
ちょっと意外でした。 
 
私が行った時には、由紀子も落ち着いて作業をしていました。 
そして、由紀子の横には小さなホワイトボードが置いてあって、 
一日の細かいスケジュールが書かれてありました。 
 
机を叩いたら、作業をやめる! 
ということも書いてありました。(笑) 
 
約束だったようですが、帰りの連絡帳には守れなかったと書いてありました。 
やっぱり・・・(ノ_−;)ハア・・・困った子です。 
 
お迎えのときに玄関で待っていたら、 
遠くから由紀子の泣き声が聞こえてきました。 
突然泣いて自傷を始めたらしいのですが、 
たぶん、実習が終わってしまったことで、 
次はどうなるのかが不安になっているのだと思います。 
 
先生も来週のことをしっかり話をしてくださったようですが、 
それでもまだ不安なんですねぇ〜。 
 
帰りの車の中で 
 
火曜日からまた1年6組で、S岡先生やS藤先生とおはようございますをします。 
国語は何組でお勉強するの?・・・1年5組!(yuki) 
数学は?・・・1年〇組(何組と言ったか忘れちゃいました。(笑)) 
英語は?・・・1年〇組(何組と言ったか忘れちゃいました。(笑)) 
・ 
・ 
・ 
また、いつもの通りだね〜!(〃⌒ー⌒)
 
 
と、記憶を呼び戻してやったら、やっと落ち着いてくれました。 
本当に世話のかかるやつです。 
 
 
今日はその足で音楽療法に連れて行きました。 
教室に着くころには落ち着いて笑顔で教室に入って行きました。 
今日は「きらきら星」をドから半音ずつ上げながら、 
一オクターブ、全部弾ききったそうです。(意味が分かるかなぁ?) 
別に課題ではありません。 
由紀子が好きでやっているとです。(笑) 
 
そして、最後に先生にピアノで曲を弾いてもらってうっとり!! 
終わったら 
「すてきねぇ〜!」( ̄▽ ̄)=3 プハァー  
と、言ったそうです。 
 
リラックスできてよかったね!!
  


 

 
  2008/11/22(土)
      もうPMS?
  
朝からイライラしている様子を見て、カレンダーを確認したら 
PMS開始の時期に来ていました。 
 
そうか・・・(o_ _)o  
 
でも、今日はプールの日。 
土曜日はこの時間があるので、少し気が楽です。 
 
先週に比べたら、かなりテンションが低めで動きも悪かったのですが、 
棒状のビート板のような物で、背泳ぎの態勢を取らせて引っ張ってやったら 
全身の力を抜いて、とても気持ちよさそうな顔をしていました。 
 
由紀子が一番リラックスできるのは水の中なのかもしれませんね。 
でも、由紀子は楽チンでいいかもしれないけれど、私はずっと水中ウォーキング状態。 
 
私のダイエットにご協力、ありがとうございます。 
(゜▽゜)\(−−;) アリガトウ・・って、おいっっ!  
おまえのダイエットの為のプールだろうが!!
 
 
 
 
今日もコーチは若いお兄さん!! 
 
由紀子とウォーキングをしていたら、今日もプールの底になにやら沈んでいました。(笑) 
今日は銀色の♡のおもりのようなもの。 
 
いつもは反対側のプールサイドに置いてあります。 
銀色で振ると音がします。 
ずっと気になっていたんですが、 
触っていいのかどうか分からなかったんで、 
なるべく触らないようにしていました。 
 
その♡に気がついた由紀子は、即ゴーグルをつけてもぐって取ってきました。 
そしてその♡を持って、一人で歩きはじめました。 
オッ!今日は積極的じゃん!!o(*^▽^*)o~♪ 
 
一人で行けるなら、それに越したことは無い! 
私は動かずに様子をずっと見ていたのですが・・・・。 
反対側についた由紀子さん。 
♡をいつもの場所に置いて戻ってきました。(笑) 
 
なるほど!! 
そういう事ね!!(笑) 
自閉症のサガで、 
いつものところにいつものように!!・・・です。o(〃^▽^〃)oあははっ♪ 
 
コーチと笑ってしまいました。 
 
土曜の夜は、これもいつものようにパニック!! 
日曜日がやはりキライなようです。 
明日はボールペンの作業をさせる予定です。
  


 

 
  2008/11/23(日)
      お出かけは車ですか?
  
ねーねーがお休みで家に戻ってきています。 
朝から一緒にTUTAYAへ「ヘキサゴン」のCDを借りに行ったり 
お昼ごはんのモスを買いに行ったり・・・。 
いつも家にこもりっきりの日曜日とは、ちょっと違った時間を過ごしました。 
 
家の中でも 
「おかあさん、ティッシュは?」 
と、由紀子がいえば 
 
「自分で取りに来なさい!!」(ー_ーメ)  
 
と叱られて、しぶしぶ自分で動いている由紀子。 
 
ねーねーの言うことには、ほとんど逆らえない由紀子です。 
由紀子が家族の中で一番怖いのはねーねーですからね・・・(笑) 
 
でも、ねーねーは自分がティッシュが欲しいときには 
「ゆきちゃん、ティッシュを取って!」(*´ω`)/ 
と、言います。 
 
すると、由紀子がティッシュを持ってねーねーのところへ・・・。 
(`・ω・´)ハイどうぞ! 
 
 
ねーねーに自分はそれでいいのか?と、聞けば 
「姉とはそういうもの!」 
と返事が返ってきました。(笑) 
 
私自身も2人姉妹の妹。 
やはり、姉に使われていた気がします。 
ゆきちゃん! 
妹ってつらいよね!!(笑) 
 
午後から、またねーねーと3人で買い物に出かけたのですが、 
先日ねーねーと歩いて買い物に行ったときの事を思い出したようで、 
出かける直前に 
「お出かけは車?」 
と確認していました。 
よっぽどあの日はきつかったのでしょうね。(-^〇^-) ハハハハ
  


 

 
  2008/11/25(火)
      年金の学習会
  
今日は学校でPTA主催の研修会がありました。 
年金についての学習会で 
「障害があっても自分らしい生活」 
と、言う題でした。 
 
障害年金にもいろいろな種類があって、 
由紀子は「20歳前傷病の障害年金」の対象になります。 
 
今日始めて、申告をする書類や診断書の見本を見ましたが、 
親が申立書を書かなければならないのですが、これがむずかしい!! 
 
自分の子どもの障害を理解し、年金がなければ将来生活できない事を 
端的に表現して書かなければなりません。 
 
そのために記録が大事だと、講師の先生は言われていましたが、 
私はこの日記のおかげで記録だけは自信があります。(笑) 
 
そして、年金の話のほかに 
「できる」⇔「できない」は「している」⇔「していない」に 
言い換えられることが多い、という話がありました。 
 
もっと言い換えれば「やらせている」⇔「やらせていない」になりますよね。 
耳の痛い話です。 
 
そして、障害のある子どもが成長したら適度な距離をとって生活をする方がうまく行く。 
そんな話もありました。 
これまた、私には身につまされる話で・・・(笑) 
 
今、いつも福祉の相談にのっていただいているF井さんに、 
由紀子が冬休みに利用する施設の見学や、今後の生活のプランを 
一緒に考えていただいています。 
 
由紀子も来年の2月で16歳になります。 
本気で将来の事も考えなければなりません。 
私と離れて暮らすことを視野に入れて計画を進めていくつもりです。 
 
本当はちょっと淋しいのです・・・ 
そんなことを言うと、また家族から叱られそうです。(笑) 
 
 
さて、今日の由紀子さんですが・・・。 
校内実習が終わって、今日から通常の授業態勢になると 
朝からしつこいほどインプットしました。 
 
そして、ご機嫌で登校したのに、 
学校についた途端にドキドキしたらしく、また頭を叩き始めたので、 
仕方なく教室まで付いて行く事にしました。 
今日はもともとの自分達の教室への登校です。 
 
でも、教室についてみたら・・・・(◎_◎) 
教室はまだ校内実習の作業の現場のままでした。(汗) 
 
それを見た由紀子は混乱してまたパニックです。 
 
教室の中には、金曜日までここで実習をしていた別のクラスの自閉症の男の子がいて、こちらもどうしたらいいのかわからずにうろうろ・・・・。 
 
さらに、もう一人の自閉症の男の子も、金曜日までの実習の教室の前で立ち尽くしているのを、お母さんに引っ張られていました。 
 
どうも今日の朝に教室を元に戻す作業をみんなですることになっていたようです。 
知らなかった・・・(×_×;)  
私、余計な事をインプットしてしまったようです。 
 
他の障害の子ども達は、何の問題もなく過ごしているのに、 
戸惑っているのは自閉症の子ども達ばかり・・・。 
 
自閉症の人にはこの状況は分かりにくいかも知れませんね・・・。 
 
でも、担任の先生が教室に来てからは由紀子も落ち着いて 
朝からスムーズに動けたということでした。 
 
先生を見て、やっと普段の生活に戻ることがきちんと納得できたんでしょうね。 
 
放課後は音楽サークルがありました。 
サークルの前に、太鼓やピアノを触らせていただいたそうで・・・。 
とても楽しそうに太鼓を叩いていたと先生方がおっしゃっていました。 
 
これは、由紀子が自傷をするのは骨振動を好む性質が影響しているのではないかと先生方が気付かれて、試しに太鼓を叩かせてみようという事になったのです。 
 
確かに由紀子は骨振動を好みます。 
ピアノの鍵盤を叩いてうつぶして身体で感じていることもありますから・・・。 
 
これがうまく行けば、時々太鼓を叩いたりすることでストレスを発散して 
落ち着くことができるようになるかもしれません。 
 
家でも太鼓(ドラム)を準備しようかと思ったのですが・・・ 
ご近所がビックリするかもしれないので断念しました。(笑) 
今でも壁を叩く音が響いて、皆さんにご迷惑をおかけしますからね・・・。
  


 

 
  2008/11/26(水)
      ご機嫌です。
  
久しぶりに由紀子が落ち着いています。 
学校でもスムーズに活動しているようで、朝の運動も元気に走っているそうです。 
 
いつも苦手なラジオ体操も最初みんなと一緒に動こうとして、 
アッ!(*・。・*) 
と、言うような感じで動きを止めたとか・・・。(笑) 
それでも、いつもよりは少しだけ動きが多くなったと先生が言ってました。 
こだわりが緩んでいく時って、こんな感じかもしれません。 
 
病気の症状がひどい時は薬を忘れないのに、 
治ってくるとついつい飲み忘れてしまう。 
そんな感じ?(*⌒ー⌒*) 
 
由紀子が高等部の生活を受け入れ始めている・・・ 
そう思いたい!!(*^人^*) おねがい 
 
  


 

 
  2008/11/27(木)
      オウム返し
  
自閉症の子どもによく見られるオウム返し。 
相手が言った言葉をそのまま言い返すことですが・・・ 
 
由紀子もやはり小さいころはほとんどがオウム返しでした。 
何を聞いても、私が言った言葉を同じアクセントで返してくる。 
 
それが、昔はもどかしくて・・・ 
 
由紀子にしてみれば、言葉の意味がわからないから、 
とりあえず同じ言葉を返しちゃえ! 
って感じだったかも知れないんですけどね・・・(笑) 
 
 
由紀子は今でも会話は苦手ですが、 
オウム返しはあまり聞かれなくなりました。 
 
でも、それは言葉の意味を理解できるようになったと言うよりも、 
質問のパターンを学習したって感じがします。 
 
だいたい、こんなことを聞かれているんだろう・・・ 
ならば、こう返事をすればOKだろう・・・そんな感じです。 
 
 
でも、ときどきつい出ちゃうんですよ! 
オウム返しが・・・。(笑) 
 
夕飯の時のことです。 
今日は皿うどんを作ったんですけど、 
過保護なyukiパパがソースをかけてやってました。 
 
そして、yukiパパが 
「これくらいでいいか?」 
と、聞いたら 
「これくらいでいいか?!」 
と、yukiパパの口調そっくりで返事をしてました。(笑) 
 
yukiパパは苦笑い! 
そして、由紀子も自分で返した言葉が変だと思ったようで、妙な顔をしてました。 
 
(-^〇^-)アハハハ 
 
由紀子は絵本やビデオで習得した言葉をいっぱい持っていて、 
場面場面でうまく使うので、言葉には問題ないように思われることがありますが、 
本当は由紀子のコミュニケーションの一番の課題は言語にあると思うんです。 
 
自分が知っている言葉の言い回し以外で質問をされると、 
理解できないことがいっぱいです。 
 
由紀子が環境が変わって戸惑うのは、対応してくれる人が変わるからです。 
人が変われば、言葉の使い方が変わりますからね・・・。 
 
ゆきちゃんは生きて行くのが本当に大変なんですよ!! 
最近、本当にそう思います。 
 
でも、由紀子の言葉の使い方はとても楽しくもあります。 
今日だって・・・。 
私が 
「ゆきちゃん、大好きよ!」 
って言ったら、 
 
「愛は地球を救う!!」 
 
と一言言い残してトイレに行ってしまいました。 
この絶妙なせりふのタイミング!!・・・すばらしい!! 
 
 
そうね・・・愛は大事よね!(笑)
  


 

 
  2008/11/28(金)
      ストライキ?
  
全体的には落ち着いた生活が送れるようになってきました。 
本来はPMS期のはずなのですが、こんな誤算なら大歓迎です。(笑) 
 
それでも、時々はイライラもあるわけで・・・ 
今日は学校で国語の授業のときに、なにかあったらしく 
授業中にパニックになって廊下に出てしまい、 
教室に入ることを拒否したようです。 
 
かなりの時間廊下でがんばっていたようですが、 
気持ちを立て直して結局は自分で教室に戻ったのだそうです。 
 
何があったのかよく解らないのですが、 
以前、国語の時間に大きなパニックを起こしてから、 
国語の授業を受ける教室そのものにもこだわりを作ってしまって、 
なかなかうまく馴染めずにいるようです。 
 
由紀子なりの理由があると思うのですが、 
それは由紀子が語ってくれないので解りません。 
 
 
でも、自分で気持ちを立て直せるようになったことは誉めてやりたいと思います。 
それだけ、心に余裕ができてきたということでしょう。 
 
でも、国語の担当の先生方には本当にお世話をおかけして申し訳ありません。 
 
由紀子のお気に入りの言葉の中に「がんこちゃん」というのあります。 
NHKの教育テレビの中の「ざわざわ森のがんこちゃん」のことですが、 
この言葉のリズムが気に入っているようで、何かにつけ 
「がんこちゃん」 
と、言います。 
 
最近の由紀子はその言葉通り、かなりの「頑固ちゃん」です。 
 
そして、体型もよく似てます。(笑)
  


 

 
  2008/11/29(土)
      講演会に行って来ました。
  
今日はまーまーに由紀子のことをお願いして講演会に参加してきました。 
岩永竜一郎先生と藤家寛子さんの「続・自閉っ子,こんな風にできてます」の講演会です。 
 
藤家さんは自閉症スペクトラムの方です。 
高機能で一見何も問題が無いように見えますが、内面はかなりの感覚過敏で 
小さな頃からつらい思いをされていたそうです。 
 
以前、ニキ・リンコさんの講演を聞いたことがありますが、 
由紀子はニキさんよりも、藤家さんと共通することが多いような気がします。 
 
講演会は岩永先生が質問をして、藤家さんが答えるという形で進んで行きました。 
 
たくさん印象に残ったことがあるのですが、中でも 
藤家さんは由紀子と同じように絶対音感を持っていて 
言葉が音階やリズムになって耳に入ってくるそうです。 
 
そして、気になるリズムの言葉が聞こえると、 
その言葉に捕らわれて頭から離れなくなってしまい 
他のことが解らなくなると言います。 
 
由紀子もそんな感じがします。 
言葉遊びの対象になるものにはリズムを感じます。 
 
しかも、私が叱るときに「だめ!」という言葉を使うと 
「だ〜め!」と言い直せといいます。 
私の叱る言葉にまでリズムを要求するんです。(笑) 
 
他にも、夏のセミの鳴き声は私たちと違って、 
一匹一匹の声として聞こえてくるそうです。 
考えてみれば、それぞれ鳴き声の音程が違うからそうなんでしょうね。 
でも、それって・・・うるさくてつらいかも! 
 
自分の脈の音も常に聞こえているそうです。 
本にはご両親のお話も載っていましたが、 
小さな頃に耳鼻科に連れて行ったけれど 
音の原因が分からなかったと、書いてありました。 
 
感覚過敏はそれだけ認知されていない障害ということです。 
 
講演会の話を書くときりがないので、何度かに分けて書こうとおもいます。 
 
 
さて、我が家の感覚過敏のお嬢さん。 
私が帰宅して、車から降りた瞬間に聞こえてきたのは 
そのお嬢さんの鳴き声でした。(笑) 
 
いつものようにまーまーとバトルのようです。 
部屋に入ってみたら、パソコンを取り上げられて泣いている最中でした。 
 
机を叩いて叱られて、もう叩かないと約束したのに 
さらに叩いて叱られて・・・。 
大暴れをして、最後にはパソコンを撤去されたということです。 
 
まーまーは一階にある納戸にパソコンを隠したのですが、 
由紀子は2階に持って行かれたと思って、探しに上がって行ったそうです。 
 
実は由紀子は我が家の2階が苦手で、引っ越してきて4年になりますが 
3・4回しか2階に行ったことがありません。 
それ程、嫌いな場所に自分から行くなんて・・・(笑) 
相当なことです。(⌒▽⌒) ケラケラ 
 
私が戻って、姉妹のバトルは一応終了。 
由紀子に謝らせて、パソコンを返してもらいました。 
 
それまで、まーまーに押され気味だった由紀子ですが、 
私がそばにいると、強い見方が帰ってきたとばかりに強気な由紀子。 
 
やっぱりお母さんは甘い!!"(-""-;) ブー" 
 
と、今度は私が叱られる羽目に・・・。(笑) 
いつの間にか娘に叱られる立場になっちゃいました。ヾ(;´▽`A``アセアセ
  


 

 
  2008/11/30(日)
      お家でも作業します。
  
先週から日曜日には宿題として作業をすることにしています。 
 
日曜日の時間の使い方がわからない由紀子に 
課題を与えることで戸惑いをなくそうという作戦です。 
 
まずはボールペンの分解と組み立て。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 142.1KB )  
先週やった時には、学校の作業で使ったボールペンと先の色が違うといって 
パニックになりましたが、今日はすんなりです。 
 
私が用意したボールペンは先がクロの部品なのですが、 
学校で使ったものはシルバーだったらしいのです。 
 
「それくらい、いいじゃん!!」 
と、言いたいところですが、そう行かないのが自閉症です。 
「確認ミスした私が悪かったよ!!ごめん!」 
と、謝ってなんとか納得してもらったんです。(笑) 
 
でも、一回納得すれば今日は問題なし! 
よかったです。 
 
課題の10本をクリアして次の作業へ・・・。 
 
次はゴミ箱折です。 
完成品はこちら 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 28.2KB )  
全部を折るのはむずかしいので、途中まで私が折って 
続きを由紀子が折ります。 
クリックで拡大表示 ( .jpg / 24.3KB )  
今日は5個のゴミ箱を作りました。 
その内、一人で全部の過程を折れるようにする予定です。 
 
 
※ここで、土曜日の藤家さんの講演会での話の続きですが・・・。 
 
学校に通っていた頃に先生にやって欲しかった対応は? 
という質問の答えに、 
 
何かを指示する時には、 
それが終わったら何をしたらいいのかまで言って欲しかった。
 
 
と、いう話がありました。 
 
いつも言いつけられた作業が終わった後、 
何をしたらいいのか分からなくて戸惑っていたのだそうです。 
 
私も事前に予告をすることは気をつけていますが、 
その後のことまでは意識したことがありませんでした。 
やっていたような、なかったような・・・・(笑) 
 
これからはちゃんと気をつけていこうと思っています。 
今日も作業の後はパソコンをしていいと約束をして始めました。 
 
私たちが気付かないところで、由紀子たちはいっぱい戸惑っているんですよね。